海外生活アドバイスの記事一覧
-
お家でガーデンパーティー
メキシコ人はパーティーが大好き。
ハウスパーティーをする時はお庭に椅子やテーブルをだしてやるのがメキシコ流。
子供の誕生日会をお家で開くときも同じです。
お外にテーブルとイスを並べて…
-
昔は「両親の言語が違うハーフだとバイリンガルになれていいな」と思っていました。
ところが、海外で暮らし自分がハーフの子の母親になり、身近にハーフの子ども達を見るようになった今、バイリンガルに育てる苦労がやっとわ…
-
メキシコに暮らすともちろん日常会話すべてがスペイン語です。
メキシコ特有の言葉もあれば英語がスペイン語なまりな場合もある。
メキシコ人の発音の聞き取りのコツを紹介したいと思います。
「やゆよ」は限りなく「ジャジュジ…
-
ご存じですかみなさん!
メキシコシティは中南米最大の人口を誇るメガシティ。
そしてなんとその標高は2250メートル!富士山富士宮口の五合目とほぼ同じなんです!
そりゃ息切れする訳だ!慣れない日本人がそれはそれはビー…
-
日本ではペットは大人気ですね。
特に、そしていつも人気なペットといえば犬や猫。
ペットと言えば他にはハムスターや鳥などを飼う人もいるのでしょうか?
著者が子供の頃は犬と猫を飼っていましたが、現在生活するメキ…
-
日本は「チップを払う」という習慣がありませんね。
欧米などへ海外旅行に行った時にどのくらいチップを払っていいものか、またどこで払うべきなのかわからず、現地の人に嫌な顔をされてしまったという経験がある人もいるのではな…
-
メキシコシティに移住してきて日々の暮らしの中で気をつけなければ行けない事。
今は当たり前のようになっている習慣ですがはじめはほんとうにびっくりすることばかり。
そのなかでもインパクトが大きかったのはなんと言っ…
-
お子さんを連れての海外旅行先といえば、
近くてファミリー向けのハワイやグアム、サイパンなどのビーチリゾートが人気のようですね。
距離的にもヨーロッパはハードルが高いかもしれません。
でも、スペインは子供…
-
こちらにいる日本人と話していて「アルゼンチン人って動物的だよね…。」
という言葉を何回か耳にしたことがあります。
決して否定的な意味という訳ではなく、“動物的”=“本能のおもむくままに…
-
海外生活は自分ひとりでも十分慣れないことばかりで大変ですが
子供を連れての海外生活となるとそれは楽しいながらも、
子供の学校や、習い事、病院などで日本とは少し違う対応が必要になるかもしれま…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 14
- »
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.