アジアの記事一覧
-
天気のいい休みの日に、ビーチや河原でバーベキュー。とても響きはいいのですが、バーベキューをするまでにどれだけの大変な出来事を乗り越えなければいけないのだろう、と思ってしまう人もいるでしょう。食材を買い…
-
ビールは世界共通!
日本ではうなぎは滋養強壮効果があるとして、夏バテや疲労が蓄積したときに食べる習慣がありますね。ベトナムはうなぎを食べる習慣はありませんし、日本と比較すると年間を通して夏日が続きますの…
-
日本では夏のシーズンはアウトドアスポットとしてバーベキューが人気。自然溢れる山や川で森林浴を楽しみながら、友人たちとバーベキューをするのは夏の楽しみの一つですね。では、ベトナム人はバーベキューをどこで…
-
日本では会社にもよりますが、一般的に夏と冬にボーナスがでます。ボーナスを見越して大きな買い物を計画している方も多いかと思いますし、テレビメディアでも賞与の話題は毎度注目され、「対前年比で○%アップ」、「製造業は○%落ち込…
-
日本では毎年8月13日から4日間程度お盆となります。この時期に休暇に入る会社員も多く、国内外旅行や実家へ帰省したりと、高速道路の渋滞の様子は、毎年名物のようにテレビで報道されていますね。では、遠く離れた東南アジアのベトナ…
-
地球温暖化に伴い、日本の気候も変化しています。一昔前に比べ、夏を乗り切るのが簡単ではなくなっているのではないでしょうか。それは、中国も同じです。日本にも、夏を乗り切るための食べ物や飲み物にはいろいろなものがありますが…
-
もうすぐやってくる夏。夏と聞くと自然とワクワクする人も多いのではないか?暑い昼夜は夏独特の雰囲気が感じられる。ここバリ島は四季がないが、乾季という時期に突入する。日本とは季節が逆なので、7月8月はもっ…
-
海外移住は聞こえは夢が達成されたようでいいが、実は生活がガラリと変わり大変な事だ。今回は自身の海外生活経験からあると便利と感じたものや、日本でしか手に入れられないものだったと知ったものを紹介しよう。
…
-
みなさんも、海外旅行のときに少なからず感じられるのではないでしょうか。海外には、日本で当たり前のものがない。それはそうです。国も違えば、文化も違うし、習慣も違うわけですから。しかし、今はグローバルな社…
-
7月7日は何の日か、皆さんよくご存知だと思います。七夕ですね。日本のイメージですと、頑張って空を見上げても、梅雨の時期で雲が多く、なかなか星が見られない、なんてことが多いイメージですが、今年は…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 13
- »
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.