- Home
- オセアニア, オーストラリア, 海外のグルメ・ドリンク, 海外旅行アドバイス
- 【海外旅行アドバイス】オーストラリアで買いたい!おすすめお土産特集!
南半球のオーストラリアは今、夏を迎えようとしています。
寒い日本を抜け出して、真夏のオーストラリアで海や山を思いっきり楽しむ計画をたてている人もいるのではないでしょうか?
日本人にとって、旅行計画で忘れてはいけないのが、お土産です。
オーストラリアにも大きな町ならたくさんのお土産屋さんがあり、
カンガルーやコアラのぬいぐるみやマカダミアナッツ、ワインなど定番のお土産を購入できます。
また、旅行会社のパンフレットではお土産を事前にオーダーすることで、荷物を減らしてくれるサービスもありますね。
しかし!
やっぱりお土産は現地のちょっと面白いものを買いたい!
という人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、現地でお得に調達できて、日本でとっても喜ばれるオーストラリア土産をご紹介します。
専門店よりスーパーマーケットで買うべし!
オーストラリアのモールはお土産の宝庫
観光でオーストラリアを訪れると、なかなかスーパーに行くチャンスはないかもしれませんが、
メルボルンのシティーにもスーパーや量販店がたくさんあります。
たとえば、大手のスーパーなら、
ColesやSafeway(全国的にはWoolworthsですが、ビクトリア州ではSafewayの名で親しまれています)、
また、お菓子などを大量に購入したい場合にはBIG WやTargetなどがおすすめです。
スーパーや量販店に行くと、地元感がグッと強くなり、
現地の雰囲気を楽しむことができるので、観光地より楽しい!と感じる人もいるかもしれません。
チョコレートの大きさや色などにびっくりする人もいるかもしれません。
特に主婦の方は日本とオーストラリアの物価の差を体感することができますね。
スーパーでお土産を購入するなら、定番のティムタムというチョコレートビスケットや
カラフルで外国らしい1001000(ワンハンドレットサウザンド)などのお菓子を購入するとオーストラリア感が楽しめます。
特にティムタムはオーストラリア土産の定番で、
オーストラリアでは様々なフレーバーが販売されています。
たとえば、ラムレーズン、はちみつ、ダークチョコミント、キャラメル、ターキッシュデライトなどが楽しめるほか、
期間限定でバナナチョコ、チリ、オレンジ、ラズベリー、チェリーなど変わり種も発売されています。
普通サイズだと配りにくいと感じる場合は、半分のサイズのパックでたくさんの種類を楽しむのもいいですね。
ドラッグストアもおすすめ!
ショッピングモールの中に、ドラッグストアも何軒かある場合が多く、
オーストラリアのオーガニック化粧品などを格安で購入することができます。
特にメルボルンはオーガニックコスメブランドが多くあるので、専門店もたくさんあります。
日本でも人気のJurlique(ジュリーク)やAesop(イソップ)、Sukin(スキン)などはメルボルンの専門店やデパートで購入すると、
日本で買うよりはお得なものの、やはり高級感が漂うので、ドラッグストアでお得に購入するといいでしょう。
ハンドクリームなど小さくて持ち運びにも便利なので、お土産としてはとても優秀です。
ただし、液体物などは日本への持ち込みに制限がある場合もあるので、事前のチェックが必要です。
英語が不安な人は、事前に種類などをネットで調べておくと便利です。
日本では有名ではなくても、オーガニックブランドとしてオーストラリアで人気を集めているブランドもたくさんあります。
いろいろなブランドを試してみるのも面白いかもしれませんね。
オーストラリアは広大な自然を生かした、ナチュラルな食べ物やコスメがたくさんあるので、ショッピングも楽しいですよ。
賢く選んで帰国後も楽しもう!
オーストラリアでは、日本とは違ったたくさんの経験を楽しむことができます。
大自然や珍しい文化を現地で楽しむのはもちろんですが、
帰国後もお友達や家族とオーストラリアでの楽しみを共有するには、写真やありきたりなお土産だけではなく、
現地の人が普段から食べているものや使っているものを持ち帰るのが一番です。
人とは違うお土産で、あなたもオーストラリア通になってくださいね。