- Home
- Saki Anderson
Saki Anderson一覧
兵庫県出身。世界一好きな場所「セドナ」がある米国アリゾナ州フェニックス在住10年。過去に6年間、イギリスに住んでいたことがあり、その間、ドイツ、オーストリア、イタリア、フランス、カナリア諸島、ポルトガル、イビサ島を訪れた。アジアに興味があるが、実際行ったことがあるのは、シンガポールのみ。中央、南アメリカにも興味あり。趣味は野球観戦、分析。地元アリゾナ・ダイヤモンドバックスのダイ・ハード・ファン。野球の話をさせると、誰かが止めに入るまで、話し続ける傾向がある。アメリカ/アリゾナの何気ない日常から、思わず「行きたい!」と思わせる観光情報迄、色々な地元情報を発信していきます。
-
-
【海外旅行アドバイス】この夏のおススメ!~クルーズでリフレッシュ!【アメリカ】
6月も末にさしかかり、とうとう気温が50度近くにまでなってしまったフェニックスです。こうなると、すっかり「引きこもり」が定着してしまい、昼間に外に出ることがなくなってしまいます。週に何度かやっているウ… -
【海外生活アドバイス】海外に住んで思う、あると便利なもの~これだけは譲れない意外なもの【アメリカ】
ここ砂漠の都市フェニックスでは、どんどん気温が上昇中です。5月に入り、とうとう禁断の冷房に手を出してしまいました。・・・・が、今のところはどうにかその一回で済み、天井の扇風機を回して暑さをしのいでいま… -
【暮らし・住まい】アリゾナにだってあります「花粉症」【アメリカ】
ここアリゾナ州、フェニックスには春と秋がありません・・・・ここで生まれ育った人に言わせると、「・・・・あるはずなんだけど・・・・」らしいのですが・・・・現実は、「ないに等しい」状態です。故、4月の半ば… -
【イベント】3月のイベントはこれ!~セント・パトリックデーで緑のビール!【アメリカ】
3月に入り、気温が35度近くなる日も多くなってきたフェニックスです。3月は、4月から始まるメジャーリーグ公式戦に向け、アリゾナの都市部では「スプリングトレーニング」(春季キャンプ)が行われています。野… -
【暮らし・住まい】フェニックスの交通機関【アメリカ】
海外生活においても、ほとんどのものを「現地調達」で済ませるので、日本のものが恋しくなることがあまりない私ですが、一つだけ、かなりの頻度で恋しくなるものがあります。それは、日本の交通機関です。朝、分単位… -
【祝日・記念日・年中行事】意外とシンプル?~アメリカのバレンタイン【アメリカ】
2月に入り、30度近くの気温を記録しているここフェニックス。マイルドな冬で、州外の旅行者も沢山訪れるこの時期ですが、30度というのは例年に比べ、少々高めな気温です。このままでは40度に到達する日も遠く… -
【イベント】アメリカの2月のイベントと言えば・・・?【アメリカ】
1月も後2、3日を残すところとなりました。2月に入るとすぐに、年間で一番重要なアメリカの「非公式国民休暇の日」がやってきます。非公式なだけあって、カレンダーには記載されてい… -
【海外生活アドバイス】海外に住んでいてもできる日本の仕事【アメリカ】
海外に移住して、まず就職!となった時に、一番初めにチェックするのが、「日本語をつかってできる仕事」ではないでしょうか。日本人が持っている最大のスキルです。そして、何かしら、日本との繋がりを持てるという… -
- 2015/1/27
- アメリカ, アメリカ・カナダ, 海外のグルメ・ドリンク
【グルメ・ドリンク】おすすめスイーツ~ヘルシーでさっぱり!フローズンヨーグルト【アメリカ】
日本は、ありとあらゆるところに美味しいスイーツが溢れています。カフェやレストランに行かなくても、コンビニに行くだけで、安くておいしいスイーツに出会えます。ふと思いました。ここフェニックスではどうなんだ…