- Home
- 過去の記事一覧
Yu Kumagawa Larrazabal一覧
2009年からメキシコ、ユカタン半島に位置する小さい町プラヤ・デル・カルメンに住んでいます。6年間の日本語教師、英語教師の仕事を経て、現在はメキシコ人の夫と3歳の娘と3人で育児中心の生活を送っています。2000年に日本を飛び立ち、それから9年間は英国と日本を行き来する生活を送りましたが、英国滞在中は国内、ヨーロッパ各国を旅し各国の文化や言葉、食べ物に触れヨーロッパの魅了を十分に楽しみました。これまでに、13カ国、30都市を旅してきましたが、その中でも特にメキシコは非常にユニークで興味深い文化、自然、食を持った国だと思っています。そんなメキシコの魅力をより多くの方々に知ってもらえるように、記事を書いていきます。
-
【海外の結婚式】洞窟が結婚式場に!?メキシコの結婚式事情
日本では結婚式は、盛大に行う派手な結婚式が流行ったり、 こじんまりした質素な結婚式が流行ったりと 他の色々なことに「流行り」があるように、結婚式にも流行りがありますね。 場所はお寺や教会、結婚式場が一般的でしょうか… -
【海外の年間行事】ハロウィン!大人も子供も仮装して町へくりだそう!
気が付けばもう10月。日本はそろそろ秋らしくなってくる時期ですね。 私の住むプラヤ・デル・カルメンは未だに日中の気温が32度と、まだまだ暑さが続いていますが、 スーパーではすでにハロウィン用の大きなかぼちゃや… -
【治安・安全】メキシコの治安と安全【メキシコ】
日本で聞くメキシコのニュースといえば、大きな事故や事件が多いので、メキシコは危険だから旅行で行くのが怖い!と思っている方いませんか?では、実際にはどうなのでしょうか?メキシコの治安と安全対策に… -
【イベント】セルバンティーノ国際フェスティバル【メキシコ】
日本は宗教的なお祭も含め、1年を通してお祭りがとても盛んな国かと思いますが、 その中でも私は神社で太鼓や縦笛の音がして、 地方のちょっとした伝統的な踊りを見ることができるようなお祭りが、大好きです。 秋… -
【イベント】マヤ文化フェスティバル【メキシコ】
現在私が住んでいる土地には、遠い昔マヤ文明が栄えていました。 現在は、観光化が進んでいるこの町でも、マヤの伝統的な料理を扱ったレストラン、伝統的な服や織物、踊りや音楽、 そしてマヤ語し… -
【治安・マナー】知っておきたい!メキシコのマナー【メキシコ】
海外旅行に行った時に、その国のマナーや習慣を知らないと大変な問題になってしまうこがあります。 特にイスラム国などは宗教の関係で、日本や欧米とはかなり違う規則があるようですので、 気をつけなければなりませんね。… -
【暮らし・住まい】メキシコの有名デパートとメサ・デ・ボダ戦略【メキシコ】
季節の変わり目ごとに、大きなセールがあらゆるデパートで開催される日本では特に多くの女性達がお店に向かい、お得な買い物を楽しみます。 私は以前東京に住んでいましたが、人ごみがあまり好きではなかったので、 夏… -
【暮らし・住まい】行楽シーズンのお弁当事情【メキシコ】
メキシコのお弁当事情・メキシコのお母さんは“トルタ”で勝負! 秋はとても過ごしやすい季節なので、家族でピクニックに行ったり週末に小旅行に行ったりする機会が増える為、 お母さんは家族のためにお弁当を作ることが多くなるの… -
- 2015/7/27
- メキシコ, 中南米・カリブ, 海外のグルメ・ドリンク
【グルメ・ドリンク】食欲の秋、メキシコで秋に一番美味しい食材【メキシコ】
日本の秋は美しいですね。涼しくなり始めて夏の終わりを感じて、なんだか秋になるといつも少し寂しい気持ちになっていたのも思い出します。さて、日本では“読書の秋”や“スポーツの秋”また“食欲の秋”とよく言い… -
【祝日・記念日・年中行事】メキシコの国民の祝日、休暇【メキシコ】
日本は国民の祝日が多く、5月の”ゴールデンデンウィーク”や9月中盤の“シルバーウィーク”などの大型連休、また夏はお盆休暇、冬は年始の休暇と、1年を通してあちこちに“仕事に行かなくてよい日”があるように…