ドイツの記事一覧
-
ハロウィンはメジャーではない
10月に入ると、スーパーやおもちゃ屋さんでハロウィングッツが出始めます。日本でも知られているように、オレンジのカボチャやコウモリやクモを…
-
とりあえず「コミュ力」
私が高校生のときに、わずか1ヶ月ですがアメリカから交換留学生の女子学生がやってきました。違うクラスだったので、学校では触れ合う機会がなかったの…
-
カップルで国会??
ドイツ連邦議会(Bundestag)は、日本で言えば国会議事堂にあたるものだ。ドイツは連邦制を採用しているのでこう呼ばれている。カップルでのデート…
-
ドイツと言えばビール。ビールといえばドイツ。ドイツワインと言われてもピンと来ない人も多いのではないだろうか?そしてご存知の方も、ドイツワインと言うと白ワイン、そして甘口のイメージが強いのではないだろう…
-
?Das Konzept von La Soupe Populaire verbindet Kunst und Kulinarik”
”コンセプトはアートと料理のアートの融合”
今回はベルリン…
-
海外生活も長くなり、すっかり違和感なく日々を過ぎしていますが、留学時代は驚くことばかりでした。ドイツ、スイス、フランスで住んでみての驚いての感想です。
1.お店の出入…
-
今回は、私がドイツに住んで驚いた事をランキング形式でお伝えしたい。
1位:誕生日の習慣
ドイツに移り住んで、まず驚いたのがこれだ。それまで誕生日とは、ケーキやプレゼント…
-
強い日差しと30度を超える気温にも関わらず、低い湿度のおかげで比較的過こ?しやすいト?イツの夏。北ドイツに位置するベルリンでは特に、建物や公共交通機関の厳しい冬への対策は十分にされている一方て?、夏の…
-
結婚式のハイシーズン
冬が終わるや否や、日に日に日照時間が長くなり、夏めいた日差しが眩しくなるヨーロッパ。6月は特に安定した気候と心地よい気温に加え、ドイツでは夜10時過ぎても明るい日が続く。そ…
-
日本人観光客の少ない北ドイツ
私の印象として、ベルリンをはじめとする北ドイツは、他の街に比べ比較的日本人観光客が少ないように感じている。ドイツといえばやはりフランクフルト、ミュンヘンをはじめとす…
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.