ヨーロッパの記事一覧
-
ヴァップは大きな祝祭!
メーデー(労働の日)として知られている5月1日、フィンランドはヴァップと呼んでいる日で、夏至祭、クリスマスと並ぶ、フィンランドでも大きな祝祭の一つです。
4月30日夕方のヴァップイブから5…
-
5月にスペインに行こう。でも、スペインのどこに行こうかな。そんな風に迷っている方にオススメするのがコルドバです。
というのも、5月のコルドバは花とお祭り一色で、年間を通してもっとも輝くシーズン。
行かない手は…
-
お子さんを連れての海外旅行先といえば、
近くてファミリー向けのハワイやグアム、サイパンなどのビーチリゾートが人気のようですね。
距離的にもヨーロッパはハードルが高いかもしれません。
でも、スペインは子供…
-
私は2002年の春に、新しくできた日系企業の現地採用スタッフとしてスペインにやってきました。
いつかスペインで働きたい。
そう思ってからちょうど6年経っていました。
たまに「どうしたらスペインで働け…
-
地図記号に驚く
お寺の地図記号「卍」を変更することが検討されているようだ。
前々から日本を訪れたドイツ人から、地図を見た時のショックを聞かされていたので、
日本を訪れる外国人が増えてきた今、…
-
人生は一度きり
私が海外生活を始めた理由は、フィンランドへの留学がきっかけです。
学生の頃から漠然と留学を通しての海外生活へのあこがれがあったものの、
大学時代も社会人になってからも、なかなか踏み切れずにいまし…
-
セビージャの春祭りとパンプローナの牛追いに並んでスペインの三大祭りに数えられる
バレンシアの火祭りが、
今年も2月最後の日曜日に開始式典で幕を開けました!!
爆竹ショーで盛り上がるお…
-
ところ変われば品変わる。
これは教育事情についても同じことが言えます。
今回は、特に小さなお子さんを連れてスペインに越してくるパパやママなら知っておきたい、
この国の初等教育事情についてお話しします。
…
-
フィンランドは日本から一番近いヨーロッパ
日本ではもうすぐ卒業の季節ですね。
卒業前に、一緒に時間を過ごしてきた仲間たちと、卒業旅行へ行く人も多いかと思います。
卒業旅行に、日本から一番近いヨーロッパで…
-
日本を訪れたことのある外国人が口をそろえて言うのが、
「全てが時間通り」
ということ。
新幹線や電車は勿論、お店の開店時間も時間通りなのに驚くようです。
私たち日本人は、子供のころから時間を守るように…
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.