ヨーロッパの記事一覧
-
特に個人旅行の方は要注意!
年末年始の休みを利用して、海外旅行に出かける方も多いと思います。
特にフィンランドは、冬になるとサンタクロースやオーロラを目当てに、
フィンランド北部のラップランド地方に旅行に来られ…
-
スペインに住むならもちろんのこと、
旅行に来る方や留学、長期滞在で来る方も知っておきたいのがスペイン人の食生活。
食事回数も時間帯も日本とは異なります。
今回は、1日5食昼寝付きとなんともうらやましいス…
-
夏休み明けの新学期、
2か月ぶりに会ったフランス人のママ友がすっかり痩せて美しくなって登場しました。
すっきりした顔と下腹に、
「どうやって痩せたの!」と皆から質問攻め。彼女の答えは
「コントレッ…
-
南ドイツやアルザス地方のレストランで、
メインの付け合わせに出てくるのがシュペッツレという柔らかい卵麺。
日本人には聞きなれない料理ですが、この地域を代表する麺です。
シュペッツレは小麦粉、卵、水、塩を…
-
スペインに雪が降ることを知らない日本人が意外と多いという印象を持っています。
太陽の国としてその名を馳せているものの、日本同様に四季があります。
地方によって気候も変わります。
南部のアンダルシア地方にだっ…
-
少し前に、ある芸能人のフランスのレストランでの差別体験がニュースになっていました。
バブルの時代にも、有名ブランド店の店員の差別が酷いと観光客を通じて話題になり、
「フランス=差別が酷い」というイメージが…
-
パーティー騒ぎは何時まで?
先日の日曜日に、我が家の近くの用水路で夏休み最後の手作りボートのイベントがありました。
老若男女幅広く50団体くらいが参加するのですが、やはりメインは若者たち。前日土曜日はボートを運び…
-
国境近くに住んでいる私は、日常的にスイス、ドイツ、フランスの道路を走ります。基本的に大きな違いはないのですが、運転にもお国柄が表れています。
道路の整備やドライバーの質が一番良いのはなんといってもドイツ。
フ…
-
見逃すと二度と見る事ができない国際行事。普通の展覧会やコンサートなら会期延長や追加公演が期待出来るけれど、ここミラノでのエキスポ2015は今、この会期だけ。部分的にまたどこかで見る事ができる展示もあるかもしれませ…
-
イギリスには、秋の遠足という習慣はありませんが、季節を問わず自然を楽しめる公園が多く見られます。
イギリスにある樹木は、日本の樹木よりも背が高く大きく、公園の敷地も広いです。夏になると、海辺のように、横になって…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 47
- »
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.