ヨーロッパの記事一覧
-
もうすぐ、秋ですね。イギリスでの秋を過ごす前に、忘れがちなことをお知らせしておきます。
それはイギリス人の誰もが知っていることですが、サマータイムが終了し、ウィンタータイム(通常時間)になります。その際、時計の…
-
長期生活での便利グッズとは
フィンランド オウル市に移住してきて、早いもので約5年となります。
留学生から社会人へと自分が置かれている状況は変わってきていますが、フィンランドで長期に渡って生活する中で、これがある…
-
バレンシアの歴史上とても重要な10月9日
10月9日は私が住むバレンシア州の日で、州全体の祝日に定められています。なぜ、この日が祝日なのか。その理由は、はるか昔の1238年に遡ります。
イベリア半島は、711…
-
海外に観光・滞在するにあたって、その国の法律やルール、マナーは事前に知っておきたいものですね。
知らなかったでは済まされないことも多々あるものです。そこで今回は、チェコの法律やマナーについてご紹介したいと思いま…
-
海外旅行で気になるのが旅先の治安です。チェコはヨーロッパの中でも治安の良い安全な国であると言えます。それでも、日本と比較すると多少注意が必要です。チェコで安全に滞在するために気をつけたいポイントを挙げてみたいと思…
-
海外、ましてや初めての土地に行く時は、治安状況が気になるものですよね。
スペイン=ラテンの国=治安が悪い、と想像される方もいらっしゃるようですが、よく気をつけていればそこまで危ない国ではありません。最近、世界的…
-
ショパンファン待望の「フレデリック・ショパン国際ピアノコンクール」が今年10月3日から23日までワルシャワで開催されます。このショパンコンクールはショパンの命日である10月17日の前後3週間で…
-
最近、日本ではポーランドを紹介する番組がいくつか放送されているようで、以前に比べてポーランドの認知度が高まっているように感じます。来年1月からはLOTポーランド航空が成田―ワルシャワ間の直通便…
-
先日、アメリカの連邦最高裁判所が同性婚を憲法上の権利として認めるとする判断を示し大きな話題となりました。世界一男女間格差がないとされるアイスランド(世界経済フォーラムの2014年版レポートで1位を獲得)では、ゲイの人への…
-
今回、食欲の秋と言うこともあり、イギリスでの庶民的定番料理を紹介致します。イギリス人は、新しい食べ物よりも定番のメニューを選ぶ傾向があります。ですので、街にある魅力的な多国籍レストランのメニューには、時々、フル・…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 47
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.