海外のイベントの記事一覧
-
ワルシャワの街中を歩いていると、歩道をインラインスケートで滑っている人を見かけます。インラインスケートを履いたままトラムに乗っている人や、バスの後を高速で滑っているスケーターがいて、大変驚いた経験があ…
-
日本では暑すぎる夏は涼んで、運動は秋にするのが季節的にピッタリかと思いますが、ここポーランドでは気候的に5月から8月までが暖かく、屋外活動に向いていることから、「スポーツの秋」ならぬ、「スポーツの春と…
-
日本で「核家族」という言葉が浸透した様にアメリカでも近年、家族の絆が希薄になっているという話を聞きます。ですが、夏に行われるあるイベントがあるお陰で一族の絆をより一層強いものにしている人達がいます。今…
-
音楽好きの方なら、ルツェルンと聞いて、音楽祭を思い浮かべる人もいるかもしれません。ルツェルン音楽祭は、毎年、春、夏、秋に開催されるルツェルンの代名詞です。1938年にワーグナー邸前で開かれたコンサート…
-
今年のイベント、夏の行事を考えると、どうしてもエキスポ関連に辿り着いてしまうミラノ。市内ではそれほどの盛り上がりを見せない?と言う声も聞きながら、やはりスーパーにはエキスポ関連グッズが何かと置いてあり…
-
日本でも各地で夏祭りが開かれるように、スペインでも夏の間はさまざまなお祭りが開催されます。以前ご紹介したパンプローナの牛追い祭りやブニョルのトマト投げ祭りのほか、マラガのフェリアも夏の行事・イベントと…
-
ボストンの夏は平均最高気温が30度に届くか届かないかという程で、比較的過ごしやすく、ボストンを含めニューイングランド地方はアメリカの避暑地とされています。積雪量の多い冬とは反対に、夏は各地から多くの観…
-
オウル:エアギター大会の聖地、武器の代わりにエアギターを
北欧の夏はとても短く、これからまたやって来る長くて暗い冬に備えて、この短い夏を思いっきり楽しみます。夏を楽しむイベントはフィンランド…
-
毎年8月に開催されるボレスワヴィエッツの陶器祭りが、今年は8月19日から23日まで開かれます。ボレスワヴィエッツはポーランドの南西部の小さな街で、ドイツ国境の近くに位置しますが、昔から良質な土が採れる…
-
毎年8月に開催されるボレスワヴィエッツの陶器祭りが、今年は8月19日から23日まで開かれます。ボレスワヴィエッツはポーランドの南西部の小さな街で、ドイツ国境の近くに位置しますが、昔から良質な土が採れる事か…
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.