海外のグルメ・ドリンクの記事一覧
-
海外生活をすることになってすぐに行かなければいけないのがスーパー。
スーパーに行くとその国の食文化がよく分かます。
今まで見たことのない果物や野菜、スパイスなどがあちらこちらにあるので、
何を買ったらわからない…
-
南半球のオーストラリアは今、夏を迎えようとしています。
寒い日本を抜け出して、真夏のオーストラリアで海や山を思いっきり楽しむ計画をたてている人もいるのではないでしょうか?
日本人にとって、旅行計画で忘れて…
-
スペインに住むならもちろんのこと、
旅行に来る方や留学、長期滞在で来る方も知っておきたいのがスペイン人の食生活。
食事回数も時間帯も日本とは異なります。
今回は、1日5食昼寝付きとなんともうらやましいス…
-
日本のスイーツってかなりレベルが高くてバラエティも豊富だから、
スイーツ好きの著者も日本に居た時は毎日なにかしらのスイーツを楽しんでいただいていましたが、
メキシコには日本のようにスイーツのブームや流行りなど…
-
南ドイツやアルザス地方のレストランで、
メインの付け合わせに出てくるのがシュペッツレという柔らかい卵麺。
日本人には聞きなれない料理ですが、この地域を代表する麺です。
シュペッツレは小麦粉、卵、水、塩を…
-
現在、地球の反対側アルゼンチンは春。
当然ながらボジョレーヌーヴォーの季節(=秋)は半年後ということになります。
ワインの産地として有名なメンドーサ等では3月にワイン収穫祭があったり、
4月にはアルゼン…
-
今年は集中豪雨が例年よりも多く続いたり、ダムが決壊し洪水に見舞われた町もあったアメリカ南部ですが、ここ数週間は今までの分を取り戻そうとしているかのように猛暑に見舞われています。夏場はあまりの暑さに食欲…
-
今回、食欲の秋と言うこともあり、イギリスでの庶民的定番料理を紹介致します。イギリス人は、新しい食べ物よりも定番のメニューを選ぶ傾向があります。ですので、街にある魅力的な多国籍レストランのメニューには、時々、フル・…
-
日本において、秋の旬の食べ物といえば秋刀魚やまつたけ、かつおに里芋などが挙げられます。「食欲の秋」といわれるように、秋の季節にはおいしい食べ物がたくさんありますね。また、栗や梨、柿といった果物も目が離…
-
ここ近年、ヨーロッパでは日本の猛暑に負けないくらい暑い夏が続いています。8月末になっても暑さは続き、9月に入ってからもまだまだ日は長く、夏日を十分に楽しめます。天候的には、秋を感じるのはもう少し先です…
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.