海外のグルメ・ドリンクの記事一覧
-
日本のニュースを見ると徐々に熱波到着や、最高気温観測と蒸し暑い夏を思い出させるようなフレーズが目に入るようになってきた。海外から自国を第三者の目線で見ている今日この頃を思うと、自身の海外生活もそれなり…
-
日本の夏のような湿気はないものの、スペインの夏は暑いです。照り付ける太陽が容赦ありません。私が住む町では、夏場は40度を超すこともしばしば。個人商店がお昼にいったん店を閉める1時半を過ぎると、…
-
[caption id="attachment_11767" align="alignright" width="320"] 夏にあちこちで見られるアイススタンドテント 「…
-
だんだんと暖かくなり、5月には真夏のような日もあったボストン。冬が長いこともあり、この辺りの人は夏に対する高揚感がより強いような印象を受けますが、アメリカの夏に欠かせないものといえばやはりバーベキュー…
-
ビールは世界共通!
日本ではうなぎは滋養強壮効果があるとして、夏バテや疲労が蓄積したときに食べる習慣がありますね。ベトナムはうなぎを食べる習慣はありませんし、日本と比較すると年間を通して夏日が続きますの…
-
日本では夏のシーズンはアウトドアスポットとしてバーベキューが人気。自然溢れる山や川で森林浴を楽しみながら、友人たちとバーベキューをするのは夏の楽しみの一つですね。では、ベトナム人はバーベキューをどこで…
-
プラハの街の中をうねるように走るヴルタヴァ(モルダウ)川。スメタナの楽曲「わが祖国」の第二曲「モルダウ」でもお馴染みですね。川沿いはとても気持ちのよい散歩コースにもなっています。天気の良い日にはたくさんのボートが浮かぶ、…
-
[caption id="attachment_11562" align="aligncenter" width="640"] キャンピングカー[/caption]
オーストラリアは、大自然に囲…
-
[caption id="attachment_11553" align="aligncenter" width="640"] バーベキューコーナー[/caption]
ソウ…
-
日本では夏が近づくとバーベキューをする人達の姿が見られますが、ここポーランドでもバーベキューは大変人気があり、大体5月から8月頃まで楽しめる国民的行事となっています。こちらではBBQのことを『グリル』…
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.