- Home
- 海外の年間行事
海外の年間行事の記事一覧
-
【海外生活情報】メキシコの年末年始の店舗営業時間
2016年も1ヵ月足らずで終わってしまいますね。 12月は子供にとっても大人にとっても楽しい行事が多いですが、日本のクリスマスは恋人とまたは友人とパーティーというイメージが大きいですが、多くの諸外国ではクリスマ… -
クリスマスからお正月にかけてのスペイン旅行の楽しみ方
早いものでもう12月。 今回は、冬休みを利用してスペインに旅行に来る方にお知らせしたい、 この時期ならではのスペイン旅行の楽しみ方についてお話しします。 クリスマスの雰囲気を感じる町角 12月に入ると、町… -
クリスマス・年末年始にスペインに滞在する方へのアドバイス
早いもので今年ももうすぐ終わりに近付いています。 私が子どもの頃は、お正月になると商店はあたりまえのようにどこも休みでしたが、 今はコンビニがある上、元旦は休みでも翌日から開くデパートやショッピングセンターも… -
【海外イベント情報】100%楽しめるシカゴのクリスマスイベント3選【アメリカ編】
はじめに イベント盛りだくさんの楽しい夏、短い秋を経て、シカゴは厳しい冬を迎えようとしています。 冬はつい外出を控えたくなるものですが、シカゴ市民は違います。 なぜなら、シカゴは冬でも出かけたくなるようなイベン… -
【海外イベント情報】世界が注目するスペインの三大祭りとは!?
世界遺産などの名所旧跡やサッカー、フラメンコ、グルメと並んで スペインに観光客を引き寄せるのが、“お祭り”です。 スペイン人は基本的に祭り好き。 年間を通してスペインのあちこちで大小さまざまなお祭りが催され… -
【海外イベント情報】母の日は妻の日?アメリカの羨ましい習慣
はじめに 日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日、母の日。 アメリカでは日本と同様、5月の第2日曜日に祝います。 日本では母の日にカーネーションを贈るのが定番ですが、カーネーションを贈るという習慣はアメリカか… -
【海外のイベント】夏だ!Vappu(ヴァップ)だ!お祭りだ!【フィンランド】
ヴァップは大きな祝祭! メーデー(労働の日)として知られている5月1日、フィンランドはヴァップと呼んでいる日で、夏至祭、クリスマスと並ぶ、フィンランドでも大きな祝祭の一つです。 4月30日夕方のヴァップイブから5… -
【海外のイベント】花とお祭り一色の5月のコルドバに行こう!【スペイン】
5月にスペインに行こう。でも、スペインのどこに行こうかな。そんな風に迷っている方にオススメするのがコルドバです。 というのも、5月のコルドバは花とお祭り一色で、年間を通してもっとも輝くシーズン。 行かない手は… -
【海外の年間行事】メキシコの年の越し方と新年の大切な行事
日本の年越しとお正月ってとても日本特有。 お正月に家族が集まっておせち料理を食べたり、 着物を着て初詣に行ったりするのは日本の文化を感じられて著者は大好きです。 海外では家族が集まるのはクリスマスで新年… -
【海外の年間行事】1月早々のスペインの国民的イベント“公現祭”とは?
新年おめでとうございます。 スペインでは年明け早々に国民的イベントがあり、 それをもって2週間続くクリスマスが終了となります。 1月6日の公現祭です。 でも、公現祭と聞いても、ピンときませんよね。今回…