中南米・カリブの記事一覧
-
日本は「チップを払う」という習慣がありませんね。
欧米などへ海外旅行に行った時にどのくらいチップを払っていいものか、またどこで払うべきなのかわからず、現地の人に嫌な顔をされてしまったという経験がある人もいるのではな…
-
メキシコシティに移住してきて日々の暮らしの中で気をつけなければ行けない事。
今は当たり前のようになっている習慣ですがはじめはほんとうにびっくりすることばかり。
そのなかでもインパクトが大きかったのはなんと言っ…
-
子供がいたって海外旅行したい!
家族旅行で海外に旅行するのなら、
大人が楽しめる場所だけじゃなくて、子供も楽しめる場所にも行きたいですよね。
では著者の住むカリブ海付近で子供も楽しめる場所と注意事項をご…
-
こちらにいる日本人と話していて「アルゼンチン人って動物的だよね…。」
という言葉を何回か耳にしたことがあります。
決して否定的な意味という訳ではなく、“動物的”=“本能のおもむくままに…
-
海外生活は自分ひとりでも十分慣れないことばかりで大変ですが
子供を連れての海外生活となるとそれは楽しいながらも、
子供の学校や、習い事、病院などで日本とは少し違う対応が必要になるかもしれま…
-
アルゼンチンに来て驚いたことの一つが、タトゥーをしている人の多さです。
ぎょっとするような色合いの派手なタトゥーを両足のふくらはぎ全体に施し、
街を闊歩する女の子。…
-
「今日はバスが動かないので先生が学校に来れないので授業はお休みです。」
えっ!?何それ?どーいうコト???、
というのが普通の日本人の反応ですよね。
しかし、ここはアルゼンチン、皆、「あ、そーだよね…
-
私たちが持つそれぞれの国のイメージって良くも悪くもそれぞれですね。
例えば私はメキシコに来る前はメキシコ人は明るくて、
悩むことのないとてもポジティブな国民というイメージを持っていました。
では、私たち…
-
同じブエノスアイレスでもこんなに違うものか!
と、ある種愕然とする程、
地区によって雰囲気や治安、物価までが変わるこの街。
地区の名前と特徴をまとめてみたいと思います。
San Telmo サンテ…
-
海外生活を始めるきっかけって人それぞれですね。
それでも留学で、
もしくは自分の又は家族の仕事の関係で日本を離れるというケースが一番多いのでしょうか。
では、私が現在住むプラヤ・デル・カルメンに
…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 12
- »
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.