中南米・カリブの記事一覧
-
海外で必ず必要だけどちょっと難しく思えるものの一つが交通手段ですよね。
タクシーや地下鉄は慣れてしまえば大丈夫だけど、
一番リーズナブルだけどハードル高く思えるのがバスではないでしょうか。
“決して安全ではない…
-
3月と言えば卒業旅行のシーズンですね。
社会人になる前の最後の長いお休みを利用して旅行にでることを考えている大学卒業生は多いはず。
週末を利用する旅行なら中国や韓国が人気だけど、
1週間以上の旅ならちょっと…
-
日本人の自尊心や幸福度が国の発展具合に比べて低いことは有名な話ですが、
さすが地球の反対側、アルゼンチンです!
アルゼンチン人の代名詞は「プライドが高い」という説もあります。
こちらで暮らしていると、驚き以外の…
-
日本の冬は地域によりますが、かなり寒くなる場所もありますね。
冬になるとこたつを出したりするお家もあったり、湯たんぽやカイロなどの冬の防寒グッツもを使う人も多いと思います。
メキシコは著者の住むカリブ海付近の…
-
ジカウイルス・ジカ熱に感染しない為に絶対気をつけなければならない事。
それは蚊に刺されない事です。
ちょっとぐらい大丈夫。
数日の旅行で蚊を防ぐなんて簡単。
そんな風に思っている方に、ジカウイルス・ジ…
-
24時間オープンのコンビニが街中にあふれ、
価格表示も明瞭、商品の品質も大概大きく外れることはない日本からお越しの皆さま、
アルゼンチンへようこそ!
賢く過ごしたいと思えば、お買い物には十分に予習が必要です。
…
-
海外旅行中に何らかの病気になってしまった・・・
怪我をしてしまった・・・
ないことを願いたいけど万が一のためにそのような場合に
どのように対処したらいいかを知っておくことはとても大切ですね。
海外旅…
-
日本の年越しとお正月ってとても日本特有。
お正月に家族が集まっておせち料理を食べたり、
着物を着て初詣に行ったりするのは日本の文化を感じられて著者は大好きです。
海外では家族が集まるのはクリスマスで新年…
-
アルゼンチンといえばタンゴ!
ステージダンサーが華麗に踊るショーを観に行くのも一興でしょうが、
せっかくなら地元ならではの場所に行って楽しみたいですよね。
そこで今日は、Milonga(タンゴを踊る場所)につい…
-
著者の住むプラヤ・デル・カルメンも11月に入り、
雨が最近多かったことも重なり暑さも少しおさまりました。
ハリケーンの影響を受けやすいこの地域ですが、
この雨のおかげで今年もハリケーンの被害にあわずに済みそう…
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.