海外生活住まいの記事一覧
-
今、私が住んでいるのは、アメリカで10番目の住みかです。まずは大学寮で1年、次の年は1軒屋に間借り。1軒屋を丸ごと借りたこともありますが、主にアパートを転々とするサスライの人生。好んでのことではありま…
-
プラハの街を歩いていると、ベビーカーを押したお母さんたちとよくすれ違います。地下鉄やトラム・バスにもベビーカーのまま乗ってくるお母さんがたくさんいらっしゃいます。日本ではちょっと敬遠されがちなベビーカ…
-
ベトナムに旅行される方は、感染症ウイルスに注意をしなければなりません。日本でも冬の時期になると、毎年インフルエンザが流行しますね。ワクチンを注射することによって免疫をつくり、特定ウイルスに関して防ぐこ…
-
口コミやフェイスブック、現地情報サイトなど、いまでは日本にいながらにしてベトナムのスポット情報を入手することは容易にできます。日本人旅行客が求めるお店は、往々にして「スタッフの対応がいい」、「コスパが…
-
日本では、3月から4月にかけて、多くの新大学生、新社会人の方々が引っ越しをされますね。今回はベトナムの引っ越し事情をご紹介したいと思います。
日本ではアパートかマンションのいずれかが主流となりま…
-
この冬はポーランドで暖冬と言われていますが、それでも1年で一番寒い時期は2月です。寒いこの時期にしか体験できないお勧めの観光スポットはアイススケート場です。スケート靴を履いたまま踊るディスコ体験や世界…
-
クリスマスやお正月と、子供達にとっては楽しいイベントが続きます。しかしながら、年明けに試験を控えている受験生は、そうそう楽しんでばかりもいられません。高校受験、大学受験のみならず、受験競争は低年齢化し…
-
ICT(情報通信技術)の国
フィンランドと言えば、森と湖、サウナ、ムーミン、サンタクロース、高福祉、学力世界一、マリメッコなどで有名ですが、携帯電話Nokia(ノキア)でも有名な国で、Nokia…
-
イギリスのパワースポットといえば、「ストーンヘンジ」や「グラストン・ベリー」などいろいろありますが、今回はそのうちの一つ、イギリス国教会の総本山「カンタベリー大聖堂」をご紹介します。
カンタベリー大…
-
世界遺産、アンコール遺跡群のベース・キャンプとして機能する街、シェムリアップ。
市街地には観光用の瀟洒(しょうしゃ)なホテルが建ち並び、ほとんどの人々は直接、間接的に観光産業に関わっているといえ…
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.