海外生活住まいの記事一覧
-
昔は「両親の言語が違うハーフだとバイリンガルになれていいな」と思っていました。
ところが、海外で暮らし自分がハーフの子の母親になり、身近にハーフの子ども達を見るようになった今、バイリンガルに育てる苦労がやっとわ…
-
日本ではペットは大人気ですね。
特に、そしていつも人気なペットといえば犬や猫。
ペットと言えば他にはハムスターや鳥などを飼う人もいるのでしょうか?
著者が子供の頃は犬と猫を飼っていましたが、現在生活するメキ…
-
トルティーヤって知ってます?メキシコの国民食。
日本で言ったら「米」毎日の食事に欠かせないトルティーヤの以外と知らない。知らないと嫌な顔さえされちゃうかも?な常識をお伝えします。
まず始めにトルティーヤ(スペイン…
-
メキシコシティに移住してきて日々の暮らしの中で気をつけなければ行けない事。
今は当たり前のようになっている習慣ですがはじめはほんとうにびっくりすることばかり。
そのなかでもインパクトが大きかったのはなんと言っ…
-
同じブエノスアイレスでもこんなに違うものか!
と、ある種愕然とする程、
地区によって雰囲気や治安、物価までが変わるこの街。
地区の名前と特徴をまとめてみたいと思います。
San Telmo サンテ…
-
日々の暮らしのなかで使いやすい道具に囲まれている日本では感じないストレス。
それはメキシコのキッチン用品の使いにくさ。
つくづく日本の道具って素晴らしいなと痛感します。
日常の小さなストレスがホームシッ…
-
イースターってどんな日??
3 月27日はイースターの日。
そもそもイースターをご存知でしょうか?
イースターとはイエスキリストの復活を祝うお祭りのことで、キリスト教徒にとっては一番大切な行事になります…
-
海外生活は人が思うほど華やかなものではありません。
異文化に触れその中で生活をする楽しみと興奮はもちろん、何にもかえることができません。
また何があっても「これは文化の違い」と割り切ってしまえばいいのですが、…
-
家探しって日本でだって大変、
それに注意しなければいけないことも沢山あります。
海外での家探しだったらなおさら。
家探し事情は各国違うけど、メキシコでの家探し、引っ越し事情についてお話し…
-
ところ変われば品変わる。
これは教育事情についても同じことが言えます。
今回は、特に小さなお子さんを連れてスペインに越してくるパパやママなら知っておきたい、
この国の初等教育事情についてお話しします。
…
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.