アメリカ・カナダの記事一覧
-
だんだんと暖かくなり、5月には真夏のような日もあったボストン。冬が長いこともあり、この辺りの人は夏に対する高揚感がより強いような印象を受けますが、アメリカの夏に欠かせないものといえばやはりバーベキュー…
-
海を越えて外国に長期滞在、または移住するとなると日本では手に入らない様な日用雑貨や食品に胸が躍るのではないでしょうか。ですが実際に生活してみると日本の物、私の場合は特に日用雑貨がいかに優秀で値段も手ご…
-
「LOVE」で溢れる山、サルベーションマウンテン
サルベーションマウンテンをご存知でしょうか?
カリフォルニア州ロスアンゼルスから東に車で3時間弱のNiland…
-
この夏、海外旅行を考えている皆さんにCaliforniaからオススメの観光地を写真とともに紹介したいと思います。
Santa Monica(サンタモニカ)
ご存…
-
ここ砂漠の都市フェニックスでは、どんどん気温が上昇中です。5月に入り、とうとう禁断の冷房に手を出してしまいました。・・・・が、今のところはどうにかその一回で済み、天井の扇風機を回して暑さをしのいでいま…
-
アメリカでは5月から6月末の間(州によります)に夏休みが始まります。夏休みは約2ヶ月ほどですが、アメリカでは州によって小さい子供が一人で家に居てはいけないと法律で決まっているところがあります。法律で決…
-
あと一ヶ月もするとボストン近郊では夏休みに突入します。日本でもあと約二ヶ月で子供達の夏休みが始まると思います。夏休みに海外旅行をされる方も多いと思いますが、夏の旅行と言えばやはりビーチリゾートが人気で…
-
今では広く知られていますが、アメリカの学生達の夏休みは日本の学生達の夏休みに比べるととても長いです。州や地域によって多少の違いはありますが、ここテキサス州北部では5月の終わりから8月の半ば、または後半…
-
日本では毎年2月ごろから花粉に関する情報が出始め、街ではマスク姿の人を一層頻繁に見かける様になりますね。花粉症の原因と言えばスギ花粉がよく知られていますが、近年ではハンノキやヒノキ、ブナなどその原因は…
-
ここアリゾナ州、フェニックスには春と秋がありません・・・・ここで生まれ育った人に言わせると、「・・・・あるはずなんだけど・・・・」らしいのですが・・・・現実は、「ないに等しい」状態です。故、4月の半ば…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 14
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.