アメリカ・カナダの記事一覧
-
例年よりも少し長く厳しい冬が終わり、暖かな春の気温と雨によってあちこちで美しい花が咲き始めました。新緑と色とりどりの花が目を楽しませてくれますが、テキサスにはこの季節ならではの花があります。今回はこの…
-
ボストンの4月と言えばボストンマラソン。世界各地、そして日本からも多くのエントリーがある有名なマラソンで、今年も20日の開催に向けて多くの人がボストンに集まってきます。地元のランナーは歴史的な積雪によ…
-
椿の花がぽとんと落ちて、木蓮が咲きはじめ、菜の花畑が黄色に染まると、カリフォルニアの冬は終わるのかなと思います。薄いピンク色や紫のモクレンを見つけては、その美しさにうっとりしました。別名マグノリアだと…
-
日本では3月末から4月初旬にかけて卒業式や入学式の時期にあたり、桜がとてもきれいな季節だと思います。桜と言えば日本の春を象徴する花と言えますが、アメリカでもこの時期、ワシントンD.C.で桜祭りが開催さ…
-
今年の冬は長引く悪天候に悩まされたテキサス北部ですが、ようやく春らしくなってきました。
日本の春といえば「卒業」や「入学」といった旅立ち、そして年度末などの「区切り」を連想させるものが多いように感じ…
-
世界にはその国の歴史、文化に基づいた様々なイベントがありますね。例えば日本で行われる2月や3月のイベントと言えば節分やバレンタインデーにホワイトデー。そして祝日としては建国記念日や春分の日など、一…
-
クリスチャンの友人が言いました。「クリスチャンにとって、最も重要な日はイースターだ」と。イエス・キリストが十字架にかけられて亡くなって3日後に、復活した日を祝うのがイースターです。「キリストは死さ…
-
1年に2度、時計の針を動かす日があります。まずは、3月2週目の日曜日。土曜日の夜、眠りにつく前に、家中の時計を1時間進めます。1時間、時間を失うので、その日はいつもよりも忙しい気がします。私は少し…
-
イースターってなに?
日本ではあまり馴染みのないイースター。私も渡米前は、「イースターといえば、3、4月に東京ディズニーリゾートがイースター仕様になる」というイメージ…
-
3月に入り、気温が35度近くなる日も多くなってきたフェニックスです。3月は、4月から始まるメジャーリーグ公式戦に向け、アリゾナの都市部では「スプリングトレーニング」(春季キャンプ)が行われています。野…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 14
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.