海外の治安・マナーの記事一覧
-
日本でも報道されているカタルーニャの独立問題ですが、
スペイン事情に詳しくないとピンとこないかもしれません。
カタルーニャとは一体どんな地域なのか? どんな問題が起こっているのか? 簡単にまとめてみました…
-
パーティー騒ぎは何時まで?
先日の日曜日に、我が家の近くの用水路で夏休み最後の手作りボートのイベントがありました。
老若男女幅広く50団体くらいが参加するのですが、やはりメインは若者たち。前日土曜日はボートを運び…
-
国境近くに住んでいる私は、日常的にスイス、ドイツ、フランスの道路を走ります。基本的に大きな違いはないのですが、運転にもお国柄が表れています。
道路の整備やドライバーの質が一番良いのはなんといってもドイツ。
フ…
-
2014年日本人の海外旅行先ランキング第6位の観光都市、香港。1年で約108万人の日本人が訪れています。
ここ4年で香港を訪れた日本人は、420万人以上にも上ります。
そんな香港ですが、観光都市としての顔だけ…
-
日本で聞くメキシコのニュースといえば、大きな事故や事件が多いので、メキシコは危険だから旅行で行くのが怖い!と思っている方いませんか?では、実際にはどうなのでしょうか?メキシコの治安と安全対策に…
-
海外旅行に行った時に、その国のマナーや習慣を知らないと大変な問題になってしまうこがあります。
特にイスラム国などは宗教の関係で、日本や欧米とはかなり違う規則があるようですので、
気をつけなければなりませんね。…
-
日本人は、マナーや礼儀という面で、世界のお手本になれる習慣を持っています。
そういったわたしたちですから、中国を旅行する際にマナーや礼儀という観点で気をつけなければならないことが、たくさんあるというわけでは…
-
中国は、渡航時にいろいろ注意しなければならないほど、とても危険な国ではありません。
しかし、楽しく旅行していただくために、いくつか気をつけていただきたいことを取り上げたいと思います。
…
-
バリ島はインドネシアという国に属している島。
バリ島というネームバリューが強すぎるため、バリ島はインドネシアの一部と認識している人はそう多くないかもしれない。インドネシアはイスラム教の国だが、バリ島は独自のバリ…
-
世界でも指折りビーチリゾートとして急成長中のバリ島。果てしなく続くライスフィールド、ホワイトサンドビーチにターコイズブルーのインド洋。ココナッツツリー はバリ島のシンボルと言っても良いだろう。
そんな楽園とも言…
人気記事ランキング
Sorry. No data so far.
ページ上部へ戻る
Copyright © 海外旅住navi ~ワールドライフレポート~ All rights reserved.